枠に収まる事

 

エンターテイメントを提供してくれる芸能人に対して、我々一般人が取る行動が度々問題になりはじめた昨今。(今に始まった事ではないが)

 

今一度、自分なりに何がどうあるべきなのかを考えてみた。

 

SNSが発達し、テレビ番組や映画、雑誌など様々な物の感想を匿名で多くの人と共有できる時代になった。良いと言う人、悪いと言う人。すごく様々な意見が飛びかう、そんな場所になっている。

 

そんな中に、""素人""ではあるがその分野における知識をたくさん持った人が、1000人中1人しか書けないような感想を書いている事がある。

もちろんそんな事が出来るようになるまで知識を蓄える事はすごいし、簡単なことではない。そして、その人は多くのフォロワーを集め、同じような事をしている人たちと意見を交わしたりしている。

 

僕はこの光景に筆舌に尽くしがたい違和感を覚えた。

 

インターネットが発達し、様々な情報を誰もが入手できる時代になった。そんな事を背景に、"プロの人たちにより近い知識を蓄えた素人"が出来上がっているのだ。

 

芸人のネタ解説や笑いの構成にケチをつける自称お笑いファン。

アイドルを型にはめて、恰も彼や彼女等の意図を全てわかっているかのような自論を展開する自称アイドルファン。

 

そんな特別な素人が、プロのライターの方が書くような内容に近い感想をSNSに投稿しているその光景に虫唾が走った。

 

誰にだって自由に事を行う権利が保障されている状況の中で、いくら自由だからと言って節度を持たない行動が許されて良いのだろうか?

 

僕はこれを、自由という正義の免罪符を掲げて行う一つの暴挙であると思う。

素人が素人の枠を超えて、でしゃばる真似をする事は決して称賛されるべきじゃない。それがいくら的を射ていて、共感を集めようが、そこまで踏み込むことは素人に許された行為ではないからだ。特に芸人やアイドルという今その瞬間の姿だけで価値を示そうとする人達に、裏側を推察するような真似はあってならないと思う。マジックのタネは知ってしまうと面白く見えないように、お笑い芸人のネタの構成まで知ろうとする事は強欲且つ傲慢以外の何でもない。

 

それに気が付くことなく、君たちが「面白い〜」としか思えないこの場面でも、僕は「このフリがあって、ここに繋がって、このオチになるから面白い」というところまでわかるよ。と言わんばかりにドヤ顔で(これは偏見)ツイートし、その行為が自分の好きな人の価値を下げている事に繋がるなんて知らずに、盲目な鶏達に共感のいいねを貰って、エクスタシーを感じていると思うと嫌悪感以外の感情がなくなる。(ここまでド偏見)

 

知識がある事はすごい事だが、それをひけらかす事が常に称賛されるべき事だと思ったら大間違いだという考えを捨てた自称評論家が、とにかく多い。

知識は適切な場面で適切に使われてこそ輝く物であって、乱用すれば不快感さえも与える事に繋がるんだという自覚を持って欲しい。

 

しかし、こういった行き過ぎた素人の行動こそがエンタメ業界を盛り上げる事に繋がるという矛盾を孕んでいる事も、無視できない。

野党と与党のように、どんな角度からであろうとナイフを突き付けようとするその姿勢に発破をかけられて云々という関係なのだろう。

 

誰もが定義することのできない概念はこの世にたくさんあるのだけれど、人間同士の関係性について考える場合は、両者の立場を踏まえてお互いに害を及ぼす事がない事が絶対条件だと思う。

 

自分たちが置かれた立場に、許された範囲内で行動するべきだと、僕は思う。

 

 

(この事自体が、自称評論家みたいな事してるなあなんて気が付いたけど、そこまで言ってしまうともう何もできなくなってしまうからいいや。でも、僕がここで言っていることもまた踏み込んではいけないところに踏み込んだ考えなのかもしれない)

 

まあ、あんまり考えすぎないことだ!

でも、嫌だなと思った事をこうして言語化してみるっていうのは、なかなか面白いんじゃないかなあ